サービス業は商品を売っているんじゃない、経験を提供してるんだ
今日、某有名カレーチェーン店での出来事。
僕の隣りのテーブルに、おばあちゃんと息子と孫らしき3人組がいたのですが、そこでのオーダーを取りに来た店員とおばあちゃんのやり取り
おばあちゃん:「温かいお茶をもらえますか?」
店員:「すいません。お水しか無いです」
息子(らしき人):「メニューにも無いですか?」
店員:「アイス烏龍茶ならあります。」
おばあちゃん:「温かいのは無いんですか?」
店員:「ありません」
おばあちゃん:「そうですか、ありがとうございます」
僕はこの会話を隣りで聞いていてとても残念な気持ちになりました。
せっかく息子さんとお孫さん(推測)と食事に来てるのに、最初からこれでは楽しさも半減じゃないですかねぇ
もし僕ならアイス烏龍茶を温めます。
マニュアルで決められているのかも知れませんが、それで怒られるなら怒られた方がましです。
お年寄りが「温かいお茶が欲しい」
と要望している。
それ程無茶な要望だとは思いません
その店員さんには、何らかの提案をして欲しかったです。
今宵もアイラは営業しております。
では皆様も良い夜を!
僕の隣りのテーブルに、おばあちゃんと息子と孫らしき3人組がいたのですが、そこでのオーダーを取りに来た店員とおばあちゃんのやり取り
おばあちゃん:「温かいお茶をもらえますか?」
店員:「すいません。お水しか無いです」
息子(らしき人):「メニューにも無いですか?」
店員:「アイス烏龍茶ならあります。」
おばあちゃん:「温かいのは無いんですか?」
店員:「ありません」
おばあちゃん:「そうですか、ありがとうございます」
僕はこの会話を隣りで聞いていてとても残念な気持ちになりました。
せっかく息子さんとお孫さん(推測)と食事に来てるのに、最初からこれでは楽しさも半減じゃないですかねぇ
もし僕ならアイス烏龍茶を温めます。
マニュアルで決められているのかも知れませんが、それで怒られるなら怒られた方がましです。
お年寄りが「温かいお茶が欲しい」
と要望している。
それ程無茶な要望だとは思いません
その店員さんには、何らかの提案をして欲しかったです。
今宵もアイラは営業しております。
では皆様も良い夜を!
この記事へのコメント
あいや~、おばあちゃん可愛そうに。。
せっかくの時間も台無しだね。。
ウチも思ったさ~、もう少しサービス精神持っていて欲しかったなーとね。。
せっかくの時間も台無しだね。。
ウチも思ったさ~、もう少しサービス精神持っていて欲しかったなーとね。。
Posted by とも・とも at 2012年09月02日 22:45
ISLAYさん
夜遅くからお邪魔致します。。
ショックな出来事ですね。
同じ沖縄県民として残念に思います。
私もISLAYさんと全く同じ考えです。
メニューにない温かいお茶を出して怒られるなら、
でもそれでお客様が喜んでもらえるなら本望です。
そもそも、温かいお茶がメニューにない時点でおかしいです。
「カレーを食べるから温かい飲み物なんて要らないだろう」
というのがお店側の考えなのでしょうか。
非常に残念です。。
記事にしてくれてありがとうございます。
これも現実だと受け入れて、私は私なりに
サービスの追及をしていきたいと思います。
夜遅くからお邪魔致します。。
ショックな出来事ですね。
同じ沖縄県民として残念に思います。
私もISLAYさんと全く同じ考えです。
メニューにない温かいお茶を出して怒られるなら、
でもそれでお客様が喜んでもらえるなら本望です。
そもそも、温かいお茶がメニューにない時点でおかしいです。
「カレーを食べるから温かい飲み物なんて要らないだろう」
というのがお店側の考えなのでしょうか。
非常に残念です。。
記事にしてくれてありがとうございます。
これも現実だと受け入れて、私は私なりに
サービスの追及をしていきたいと思います。
Posted by パソコン修理 マイ・ターン
at 2012年09月02日 23:35

チェーン店は、
このパターン多いですね〜何度、従業員にカラんだ事か…(笑)
仕事はね〜
目の前の事(言われた事)は出来て当たり前
それ以上の事をして
やっと、仕事が出来た♪
って言えると
思うんだけどね〜
このパターン多いですね〜何度、従業員にカラんだ事か…(笑)
仕事はね〜
目の前の事(言われた事)は出来て当たり前
それ以上の事をして
やっと、仕事が出来た♪
って言えると
思うんだけどね〜
Posted by アッコママ at 2012年09月02日 23:40
さすが ISLAY さん、バーテンダーの鏡です
ISLAY さんならカシャーシャがなくても、ライムが切れてても、ラムとシークァーサーで美味しいカイピリーニャを作ってくれそうですね

ISLAY さんならカシャーシャがなくても、ライムが切れてても、ラムとシークァーサーで美味しいカイピリーニャを作ってくれそうですね

Posted by meza6 at 2012年09月03日 00:43
とも・ともさん
店員さんに悪気はないのは分かるのですが、見(聞いて)ている方もあまりいい気持ちはしませんでした。
店員さんに悪気はないのは分かるのですが、見(聞いて)ている方もあまりいい気持ちはしませんでした。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年09月03日 03:55
パソコン修理 マイ・ターンさん
そうですね、従業員の教育も含めてお店の姿勢を疑います。
この店員の対応が特別だったと思いたいです。
そうですね、従業員の教育も含めてお店の姿勢を疑います。
この店員の対応が特別だったと思いたいです。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年09月03日 04:01
アッコママさん
その通りですよね
人の振りみて我が振り直せですから、僕も肝に銘じておきます。
その通りですよね
人の振りみて我が振り直せですから、僕も肝に銘じておきます。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年09月03日 05:22
meza6さん
出来る限り頑張りますけど、あまりハードルを上げないで下さい(^_^;)
出来る限り頑張りますけど、あまりハードルを上げないで下さい(^_^;)
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年09月03日 05:29
はじめまして。似たことが昔テレビでやってました。
居酒屋で、メニューにお茶漬けがあり店員にお茶漬けあります?と聞いたらハイ、あります。と答えたのでメニューには載ってないがじゃぁ、白いご飯だけもらえますかと聞いたところ、店員が一言、”それはありません”と言ったそうです。もう一度、お茶漬けはあるんですよね?と確認したら、”ハイ、あります”じゃあ、お茶漬けじゃなくて白いご飯だけください。というと、”それはありません”・・・
見てて、爆笑しました。
こういうことって、よくありそうなのが今の若者のマニュアル世代なのでしょうか。
居酒屋で、メニューにお茶漬けがあり店員にお茶漬けあります?と聞いたらハイ、あります。と答えたのでメニューには載ってないがじゃぁ、白いご飯だけもらえますかと聞いたところ、店員が一言、”それはありません”と言ったそうです。もう一度、お茶漬けはあるんですよね?と確認したら、”ハイ、あります”じゃあ、お茶漬けじゃなくて白いご飯だけください。というと、”それはありません”・・・
見てて、爆笑しました。
こういうことって、よくありそうなのが今の若者のマニュアル世代なのでしょうか。
Posted by 嘉数 にくの助 at 2012年09月05日 17:13
嘉数 にくの助さん
コメントありがとうございます。
そこまで行くと笑い話ですね。
多分僕なら怒る気も無くすと思います。
コメントありがとうございます。
そこまで行くと笑い話ですね。
多分僕なら怒る気も無くすと思います。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年09月06日 04:31