《ショット バー アイラ》沖縄市(コザ)銀天街のbarでウイスキーを飲む

沖縄市銀天街にある小さなBARです。幻のバーボン、金賞受賞ウイスキー、絶版スコッチ、オリジナルカクテル、ハイネケン生、ここでしか飲めない命の水を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Whiskey menu
Cocktail menu

ノンアルコール

出生の秘密(トワイニング クオリティ アールグレイ)

今日紹介するのは紅茶です。

TWININGS QUALITY EARL GRE
《トワイニング クオリティ アールグレイ》
アールグレイ

今回はトワイニングのアールグレイですが、アイラでは以前にも二種類のアールグレイを試してます。

その記事はこちら⇒やっぱり他のを試してみたくて…
           ⇒幸せになる方法は100通りだってあるんだよ

以前のアールグレイは二種類ともジャンナッツですね。

紅茶といえばトワイニングが定番ような気もするんですが、色々寄り道して王道にたどり着くのに3年半かかりました。

紅茶は原産地によってダージリン、アッサム、セイロンなどがありますが、アールグレイは産地の名前ではなく、紅茶にベルガモットの香料で香りをつけたもののことを指します。

アールグレイという名前が原産国(地域)の名前じゃないなら、何の名前なのか

アールグレイのアール(EARL)は英語で、「伯爵」の意味、そしてグレイ(GREY)は人の名前
なのでアールグレイは「グレイ伯爵」なります。

イギリス首相チャールズ・グレイのことといわれています。

ではなぜグレイ伯爵の名前が紅茶の名前に使われたんでしょう。

色々諸説ありますが、

中国・北京に派遣された英国外交使節団のひとりが、中国人外交官の危機を救ったことから、お礼に“中国産の着香茶”をひと壺、贈られました。そのお茶がグレイ伯爵に献上され、そのレシピを調べ、ブレンド方法を開発しました。

こうして出来上がった製品に、(EARL GREY) とつけたのが由来だと言われています。

でもこれ、なんかずるくないですか?

中国人外交官を救った人の名前をつけるのべきだった気もしますけどね。

他にも
中国に外交使節として滞在していたイングランドのグレイ伯爵が、中国で聞いた、紅茶に着香する製法をロンドンの紅茶商ジャクソン社に教えた

とか

中国において、グレイ伯の部下が中国の高級官僚の息子が溺れているのを助け、そのお礼としてアールグレイの製法を教わり、イギリスに持ち帰った。

とか

グレイ伯の部下が虎に襲われたマハラジャの息子を助け、そのお礼としてアールグレイの製法を教わった。

などなどあります。

でも、グレイ伯はインドにも中国にも赴任した記録が無いのでその他の説は、後で誰かが盛ったんでしょう。

ひとくちにアールグレイと言っても使われている茶葉もベルガモットも様々

《トワイニング クオリティ アールグレイ》はどんな物語を想像させてくれるか

アイラはウイスキーのイメージですが、美味しいコーヒーと紅茶もありますので、ウイスキーが飲めなくても、お酒が飲めなくても大歓迎します。
実際にコーヒーを飲みに来る方も結構います

もちろんカクテルだって作れますよ。

では今夜も良い夜を♪


追記
営業時間:火曜~木曜20時~26、金曜~土曜20時~27時
連絡先:090-8292-6256
定休日:月曜日

《shot bar ISLAY》の詳しい場所や、黒板ギャラリーはこちらから→ISLAYホームページ

気になるウイスキーのお値段はこちら→whiskey menu

「もう少し読んでやろうじゃないか」と思ってくれたら読者登録お願いします。
読者登録と解除はこちら→読者登録

新規に読者登録をしてくれたら、「登録したよ」と教えて下さい何か1杯おごります。

※トップ画面はこちら→《ショット バー アイラ》沖縄市(コザ)銀天街で世界一のバーボンを飲む

※「こんなウイスキー飲みたいなー」などのご意見、ご感想がありましたら遠慮なくメール及びメッセージください。

なお、誹謗、中傷、一切受け付けます。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ノンアルコール)の記事
大人のジュース
大人のジュース(2016-12-23 20:49)

甘い誘惑
甘い誘惑(2014-11-25 20:25)

想わぬ副産物
想わぬ副産物(2012-10-03 19:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ISLAY(アイラ)
ISLAY(アイラ)
営業時間
20:00~26:00
(金・土27:00)
定休日・・・月曜日
連絡先
090-8292-6256(森)
メールアドレス
kanwa07@gmail.com
住所
沖縄市照屋1-1-5
※コザ十字路ガリバー向かいの銀天街入り口から入って3件目Heineken★の旗が目印です!

気になるお値段は記事上部、又は下部のメニューをクリック
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 81人
アクセスカウンタ