《ショット バー アイラ》沖縄市(コザ)銀天街のbarでウイスキーを飲む

沖縄市銀天街にある小さなBARです。幻のバーボン、金賞受賞ウイスキー、絶版スコッチ、オリジナルカクテル、ハイネケン生、ここでしか飲めない命の水を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Whiskey menu
Cocktail menu

バイク

暗いのより明るくしてする方が好き

一週間ほど前、今年一番の恐怖体験をしました。

それは深夜3時頃

店を終わり夜道をひとりバイクで走っていると

突然あたりが真っ暗に

そうです

突然バイクのヘッドライトが消えました。

パトカーに停められることも、事故を起こすこともなく無事に帰ってこれたので良かったですが、マジに怖かった。


最初は以前交換したLEDライトが切れたと思ってました。

そのときの様子はこちらの記事君になら手探りでも間違わずに入れられるさ

やっぱり中国製か

今回はハズレだったな

と思いながら

前につけていたハロゲンバルブと交換

が点灯しない

という事は原因はバルブじゃない

で次に疑わしいのはヒューズ

シートを外し
ヒューズボックスオープン

ヒューズボックスをあけヘッドライトのヒューズを確認すると
ヒューズボックス取り外し

見事に切れてます。
ヒューズ断線

早速新しいヒューズを買ってきて交換
ヒューズ新品

ばっちり点灯しました。
GPZ正面

めでたしめでたし

と言いたいのですが

じゃあね

なぜヒューズが切れたの?

年式が年式だけに経年劣化も考えられないことはないけど

ヒューズが切れる一番の原因は過電流

でも

ハロゲンバルブ⇒L55W/H60W

LED⇒L20W/H28W

ワット数が半分以下に下がってのに電流が増える

理論上ありえない

なら漏電

どこから?

う~ん

深く考えると恐ろしくなるから、とりあえず予備のヒューズを積んで夜走るのを控えるということで解決!


※営業時間やお店の場所、連絡先等はプロフィールをご覧下さい

メニューは記事の下部、又は上部にあります。

読者登録すると最新の情報をメールでお知らせします。

このブログに関する誹謗中傷一切受け付けます。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(バイク)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ISLAY(アイラ)
ISLAY(アイラ)
営業時間
20:00~26:00
(金・土27:00)
定休日・・・月曜日
連絡先
090-8292-6256(森)
メールアドレス
kanwa07@gmail.com
住所
沖縄市照屋1-1-5
※コザ十字路ガリバー向かいの銀天街入り口から入って3件目Heineken★の旗が目印です!

気になるお値段は記事上部、又は下部のメニューをクリック
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 81人
アクセスカウンタ