スピリッツカクテル
また猫が増えました。

今日の紹介するお酒は《オールド・トム・ジン》
このジンはラベルに猫が描かれており英語では雄猫の事を通称「トムキャト」ということから《オールド・トム・ジン》となりました。
この猫はおじいちゃん猫なんですかね。
この《オールド・トム・ジン》皆さんにはあまりなじみがない名前かも知れませが、カクテルが好きな方は「トム・コリンズ」という名前は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。
その「トム・コリンズ」のベースに使われていたのが《オールド・トム・ジン》です。
そんなに有名なカクテルのベースなのにあまり知られていないのには訳があります。
今はジンと言えばドライジンが主流になり《オールド・トム・ジン》の様な甘みのあるジンは、あまり使用することが無くなりました。
つまりこの《オールド・トム・ジン》は「トム・コリンズ」以外に使い道が無いという訳です。
そのため《オールド・トム・ジン》を使用して作る「トム・コリンズ」の元々のレシピは変化して、今飲まれている「トム・コリンズ」はドライジンに砂糖を加えて作るレシピがほとんどです。
それで《オールド・トム・ジン》はあまりなじみがないんですね。
たしかに一杯のカクテルを作る為だけに《オールド・トム・ジン》を仕入れるのはナンセンスなもかも知れません。
でも《ISLAY》では《オールド・トム・ジン》が手に入る限り、オリジナルのレシピで「トム・コリンズ」を提供します。
それが元のレシピだからで、けしてラベルが猫だからじゃないですよ(^_^;)
ちなみに「トム・コリンズ」は最初オランダの「ジュネバジン」を使用していて「ジョン・コリンズ」という名前だったのですが後に《オールド・トム・ジン》に変えて、名前を「トム・コリンズ」にしたという経緯があります。
そして元々の名前だった「ジョン・コリンズ」は今はウイスキーベースの別のカクテルになっています。
それでは良い夜と最高の一杯を♪
追記
《shot bar ISLAY》の詳しい場所や価格等の確認、黒板ギャラリーはこちらから→ISLAYホームページ
「もう少し読んでやろうじゃないか」と思ってくれたら、下部にある読者登録を、ポチッ♪とお願いします。
読者登録をしてくれたらやる気になります。そして最新記事をメールでお知らせします♪
読者登録はこちらから→ポチッとお願いします
※誹謗、中傷、一切受け付けます。
遠慮なくメール&コメント下さい。
《shot bar ISLAY》の詳しい場所や価格等の確認、黒板ギャラリーはこちらから→ISLAYホームページ
「もう少し読んでやろうじゃないか」と思ってくれたら、下部にある読者登録を、ポチッ♪とお願いします。
読者登録をしてくれたらやる気になります。そして最新記事をメールでお知らせします♪
読者登録はこちらから→ポチッとお願いします
※誹謗、中傷、一切受け付けます。
遠慮なくメール&コメント下さい。
この記事へのコメント
おはようございます。
ジンは飲んだ事ありませんが、ジンの奥の深~い話を読むと、ぜがひでも「ISKAY」に行かなくては、と思います。
いつになるかね~、問題はそこです。
ジンは飲んだ事ありませんが、ジンの奥の深~い話を読むと、ぜがひでも「ISKAY」に行かなくては、と思います。
いつになるかね~、問題はそこです。
Posted by ぽんぽこりん at 2013年03月07日 08:42
ぽんぽこりんさん
ジンも他のお酒達ももちろん僕も来店を心待ちにしてます。
ジンも他のお酒達ももちろん僕も来店を心待ちにしてます。
Posted by ISLAY(アイラ)
at 2013年03月07日 21:58
