お酒の雑学
服の隙間から女の○○○に手を入れて…
「酒は熱燗に限る」とか、「通はぬる燗で飲むものだ」とか、「本当にうまい酒は冷やだ」とか、そのこだわりは人によって千差万別ですよね。
実は、世界中にある様々な酒の中で、ここまで温度帯にこだわるのは日本酒ぐらいなものです。
そして和歌でもお酒について歌った歌はたくさんあります。その中に《若山牧水》の
「白玉の歯にしみほとる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」
という歌がありますが、この歌の酒はやっぱり人肌の<燗酒>と僕は思います。
根拠はないですけど、雰囲気で
じゃあ人肌って何度?って思うのですが、医学的に言えば36℃ぐらいですが、じつはその温度では低すぎなんです。
ではちょうどいい温度は何度か、昔の文献では「人肌」の定義を《服の隙間から、女の乳房と乳房の間に手を入れてその時感じた温度》と書いてあります。
風流というか、色っぽいというか
女の人は自分の胸で計れるけど、男の人は大変ですね(笑)
あなたも好きなあの娘の乳房の間の温度の日本酒飲んでみませんか
あるいは好きなあの人に自分の胸の谷間でぬる燗をどうですか
ちなみに
本物の定義は…
そんな無粋な事はグーグル君かウィキー君に任せておきましょう(笑)
ではまた今夜
実は、世界中にある様々な酒の中で、ここまで温度帯にこだわるのは日本酒ぐらいなものです。
そして和歌でもお酒について歌った歌はたくさんあります。その中に《若山牧水》の
「白玉の歯にしみほとる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」
という歌がありますが、この歌の酒はやっぱり人肌の<燗酒>と僕は思います。
根拠はないですけど、雰囲気で
じゃあ人肌って何度?って思うのですが、医学的に言えば36℃ぐらいですが、じつはその温度では低すぎなんです。
ではちょうどいい温度は何度か、昔の文献では「人肌」の定義を《服の隙間から、女の乳房と乳房の間に手を入れてその時感じた温度》と書いてあります。
風流というか、色っぽいというか
女の人は自分の胸で計れるけど、男の人は大変ですね(笑)
あなたも好きなあの娘の乳房の間の温度の日本酒飲んでみませんか
あるいは好きなあの人に自分の胸の谷間でぬる燗をどうですか
ちなみに
本物の定義は…
そんな無粋な事はグーグル君かウィキー君に任せておきましょう(笑)
ではまた今夜
この記事へのコメント
女性の
内股が1番暖かいらしいですよ〜♪
寒くて手が冷えた時
内股に手を入れるでしょっ
(^_-)-☆
男性は
特に
ここに手を入れたがるしね〜
内股が1番暖かいらしいですよ〜♪
寒くて手が冷えた時
内股に手を入れるでしょっ
(^_-)-☆
男性は
特に
ここに手を入れたがるしね〜
Posted by アッコママ at 2012年07月31日 09:43
昔、谷村しんじが歌いながら女の人に胸触るのを思い出しました



Posted by エイヨー at 2012年07月31日 11:41
アッコママさん
女性の内股(≧∇≦)
大好物です♪
健全な男子ですから(笑)
エイヨーさん
ありましたね(^w^)
あれは本当に触っているのか、いないのか、物議を醸し出したのを覚えています。
女性の内股(≧∇≦)
大好物です♪
健全な男子ですから(笑)
エイヨーさん
ありましたね(^w^)
あれは本当に触っているのか、いないのか、物議を醸し出したのを覚えています。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年07月31日 14:04
こんにちは!足跡からお邪魔しました。
いきなり、素敵な文章。
大人のブログですねぇ。好きです。
いきなり、素敵な文章。
大人のブログですねぇ。好きです。
Posted by オリーブグリーン
at 2012年07月31日 16:17

オリーブグリーンさん
そう言ってもらえると嬉しいです。
そう言ってもらえると嬉しいです。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年07月31日 18:28
足跡からお邪魔しました(^.^)/~~~
僕もお酒大好きで、ウィスキーは、スキッとしたアイリッシュが好きですね~
ピートの香りたっぷりのアイラとは全く逆ですが…
が、何故バーボンが売りなのに「アイラ」って店名なんですが?
もしかしたらそれを説明している記事もあったりすぬのかな~
今度またゆっくりお邪魔して読んでみますね(*^_^*)
それと若山牧水の歌の雰囲気はそうも取れますが、お酒は人肌の<燗酒>ではなくて「冷や」ですよ…
白玉=露、歯にしみほとる=冷たい、って意味だと言われてます…
頑張ってたくさん美味しいお酒の情報アップしてくださいね…
僕もお酒大好きで、ウィスキーは、スキッとしたアイリッシュが好きですね~
ピートの香りたっぷりのアイラとは全く逆ですが…
が、何故バーボンが売りなのに「アイラ」って店名なんですが?
もしかしたらそれを説明している記事もあったりすぬのかな~
今度またゆっくりお邪魔して読んでみますね(*^_^*)
それと若山牧水の歌の雰囲気はそうも取れますが、お酒は人肌の<燗酒>ではなくて「冷や」ですよ…
白玉=露、歯にしみほとる=冷たい、って意味だと言われてます…
頑張ってたくさん美味しいお酒の情報アップしてくださいね…
Posted by meza6
at 2012年08月11日 12:29

meza6さん
コメントありがとうございます。
バーボン好きのバーテンダーの店が、なぜ《ISLAY》か?とても鋭い質問です(^_^;)
説明すると長いので、今までのブログでは、ちゃんとした理由は説明してないのです。
途中まで書きましたが、やっぱり長くなりそうなので、あらためてブログに書き直しますね。
出来れば明日ぐらいに
若山牧水の歌に関してはmeza6さんの仰る通りですね。
まぁ雰囲気で知ったかぶりしました(笑)
こんな感じで、結構いい加減な所もありますので、どんどん指摘してもらえたら助かります。
重ねて、コメント及び、ご指摘ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
バーボン好きのバーテンダーの店が、なぜ《ISLAY》か?とても鋭い質問です(^_^;)
説明すると長いので、今までのブログでは、ちゃんとした理由は説明してないのです。
途中まで書きましたが、やっぱり長くなりそうなので、あらためてブログに書き直しますね。
出来れば明日ぐらいに
若山牧水の歌に関してはmeza6さんの仰る通りですね。
まぁ雰囲気で知ったかぶりしました(笑)
こんな感じで、結構いい加減な所もありますので、どんどん指摘してもらえたら助かります。
重ねて、コメント及び、ご指摘ありがとうございます。
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年08月11日 12:58
店名の秘密!?の解説記事楽しみにしてますね(^^♪
Posted by meza6 at 2012年08月12日 10:27
meza6さん
そんなに大したことではないですから(^_^;)
そんなに大したことではないですから(^_^;)
Posted by ISLAY(アイラ) at 2012年08月12日 11:57