バーボンウイスキー
幻のバーボンと呼ばれていたバーボン(ヘンリーマッケンナ・シングルバレル)
今回紹介するのは、《ヘンリーマッケンナ・シングルバレル》です。

バーボン好きなら知っているかもしれませんが、ヘンリーマッケンナは昔、幻のバーボンと呼ばれてました。
その理由はヘンリーマッケンナのホームページに載っていたので、ちょっとパクッて引用させてもらいます。
1839年、アイルランドのひとりの青年がケンタッキーフェアフィールドへ辿り着いた。
その名はヘンリーマッケンナ。
故郷アイルランドの蒸溜所で働いていた時の経験をいかし、彼は『幻のウイスキー』をつくることになる。
それは1855年のことであった。
そのほとんどの行程がハンドメイド、だからこの当時は一日一樽にも満たなかった。
マッケンナは質が低下することを何よりも嫌ったのだ。
深いコク、熟成感溢れたその風味は人々の評判になり、手に入りづらいこともあってか、いつしか『幻のバーボン』と呼ばれるようになった。
限定した生産、そして譲渡不能の販売許可証。アイリッシュ魂はバーボンの傑作を生んだのである。
つまり、美味くて、生産数が少なかったので、《幻のバーボン》と呼ばれていたんですね。
今は安定生産されていて簡単手に入れることが出来ます。
それが、幸せと思うか残念と思うかは微妙ですけど。
さて、
そのヘンリーマッケンナのシングルバレルが今日紹介するお酒ですが、「シングルバレルとは何ぞや?」をちょこっと説明すると
ウイスキーは同じ様に造っても樽ごとに味が違います。
そこで、ブレンダーが、いくつかの樽を混ぜて味を均一に調えるのですが、その中でも「この樽はうめえから混ぜるのもったいなくねぇ?」と(言ったかどうかは分からけど)、他の樽とはブレンドしないで最高の出来の樽をそのまま瓶詰めしたのがシングルバレルです。
まあ、その銘柄のエリートですね
そして、《ヘンリーマッケンナ・シングルバレル》のもうひとつの特徴が、「ボトルド・イン・ボンド法」に則って造られているということです。
ボトルド イン ボンド法についてはめんどくさい長くなるので興味のある方はこちらで説明しています⇒ボトルド・イン・ボンド法とは
確かに、ヘンリーマッケンナが幻のウイスキーと呼ばれたのは過去の事です。
しかし、《ヘンリーマッケンナ・シングルバレル》からは、質が低下することを何よりも嫌い、ハンドメイドにこだわった創立者の誇りを感じます。
ウイスキー造りにかけた情熱と誇りを是非味わってみて下さい。
それでは皆様も良い夜を♪
追記
営業時間:火曜~木曜20時~26、金曜~土曜20時~27時
連絡先:090-8292-6256
定休日:月曜日
《shot bar ISLAY》の詳しい場所や、黒板ギャラリーはこちらから→ISLAYホームページ
気になるウイスキーのお値段はこちら→whiskey menu
「もう少し読んでやろうじゃないか」と思ってくれたら読者登録お願いします。
読者登録と解除はこちら→読者登録
新規に読者登録をしてくれたら、「登録したよ」と教えて下さい何か1杯おごります。
※トップ画面はこちら→《ショット バー アイラ》沖縄市(コザ)銀天街で世界一のバーボンを飲む
※「こんなウイスキー飲みたいなー」などのご意見、ご感想がありましたら遠慮なくメール及びメッセージください。
なお、誹謗、中傷、一切受け付けます。
バーボン好きなら知っているかもしれませんが、ヘンリーマッケンナは昔、幻のバーボンと呼ばれてました。
その理由はヘンリーマッケンナのホームページに載っていたので、ちょっと
1839年、アイルランドのひとりの青年がケンタッキーフェアフィールドへ辿り着いた。
その名はヘンリーマッケンナ。
故郷アイルランドの蒸溜所で働いていた時の経験をいかし、彼は『幻のウイスキー』をつくることになる。
それは1855年のことであった。
そのほとんどの行程がハンドメイド、だからこの当時は一日一樽にも満たなかった。
マッケンナは質が低下することを何よりも嫌ったのだ。
深いコク、熟成感溢れたその風味は人々の評判になり、手に入りづらいこともあってか、いつしか『幻のバーボン』と呼ばれるようになった。
限定した生産、そして譲渡不能の販売許可証。アイリッシュ魂はバーボンの傑作を生んだのである。
つまり、美味くて、生産数が少なかったので、《幻のバーボン》と呼ばれていたんですね。
今は安定生産されていて簡単手に入れることが出来ます。
それが、幸せと思うか残念と思うかは微妙ですけど。
さて、
そのヘンリーマッケンナのシングルバレルが今日紹介するお酒ですが、「シングルバレルとは何ぞや?」をちょこっと説明すると
ウイスキーは同じ様に造っても樽ごとに味が違います。
そこで、ブレンダーが、いくつかの樽を混ぜて味を均一に調えるのですが、その中でも「この樽はうめえから混ぜるのもったいなくねぇ?」と(言ったかどうかは分からけど)、他の樽とはブレンドしないで最高の出来の樽をそのまま瓶詰めしたのがシングルバレルです。
まあ、その銘柄のエリートですね
そして、《ヘンリーマッケンナ・シングルバレル》のもうひとつの特徴が、「ボトルド・イン・ボンド法」に則って造られているということです。
ボトルド イン ボンド法については
確かに、ヘンリーマッケンナが幻のウイスキーと呼ばれたのは過去の事です。
しかし、《ヘンリーマッケンナ・シングルバレル》からは、質が低下することを何よりも嫌い、ハンドメイドにこだわった創立者の誇りを感じます。
ウイスキー造りにかけた情熱と誇りを是非味わってみて下さい。
それでは皆様も良い夜を♪
追記
営業時間:火曜~木曜20時~26、金曜~土曜20時~27時
連絡先:090-8292-6256
定休日:月曜日
《shot bar ISLAY》の詳しい場所や、黒板ギャラリーはこちらから→ISLAYホームページ
気になるウイスキーのお値段はこちら→whiskey menu
「もう少し読んでやろうじゃないか」と思ってくれたら読者登録お願いします。
読者登録と解除はこちら→読者登録
新規に読者登録をしてくれたら、「登録したよ」と教えて下さい何か1杯おごります。
※トップ画面はこちら→《ショット バー アイラ》沖縄市(コザ)銀天街で世界一のバーボンを飲む
※「こんなウイスキー飲みたいなー」などのご意見、ご感想がありましたら遠慮なくメール及びメッセージください。
なお、誹謗、中傷、一切受け付けます。