バーボンウイスキー
天使が君に嫉妬する
今日紹介するお酒は《エンジェルズ・エンヴィ》というバーボンです。

《エンジェルズ・エンヴィ》は、2010年ベスト・スピリッツにも選ばれたバーボンで、ケンタッキー州のルイビル・ディスティリングに《オールドフォレスター》と《ウッドフォードリザーブ》で働いていたマスターブレンダー、リンカーン・ヘンダーソン氏が設立した蒸留所で造られています。
それにしても《エンジェルズ・エンヴィ》ってすごい名前ですね。
最初は「天使が嫉妬するほど美味いのかな」と思ったんですが、この場合の「エンヴィ」は「嫉妬」ではなくて「羨望」と訳すのが正しいそうです。
熟成期間を決めずに、天使が羨望の眼差しになったその瞬間に瓶詰めしているから《エンジェルズ・エンヴィ》と名づけたそうです。
他のバーボンでも「熟成のピークを見極めて瓶詰めした」と表記されているのがあり、それと意味は同じなのですが、表現の仕方で印象がだいぶ違いますね。
熟成年数に明確な決まりはないんですが、6年以上熟成した後にルビーポート樽にて3〜6ヶ月の後熟し瓶詰めすると明記されています。
そう聞くとこのネーミングもなるほどと思うのですが、日本語の響としては「天使の羨望」よりは「天使の嫉妬」の方がいい気がします。
さて、この天使が羨望の眼差しをそそいだ《エンジェルズ・エンヴィ》、あなたはどう感じるでしょうか?
では今夜も良い夜を♪
※営業時間やお店の場所、連絡先等はプロフィールをご覧下さい
メニューは記事の下部、又は上部にあります。
読者登録すると最新の情報をメールでお知らせします。
このブログに関する誹謗中傷一切受け付けます。
《エンジェルズ・エンヴィ》は、2010年ベスト・スピリッツにも選ばれたバーボンで、ケンタッキー州のルイビル・ディスティリングに《オールドフォレスター》と《ウッドフォードリザーブ》で働いていたマスターブレンダー、リンカーン・ヘンダーソン氏が設立した蒸留所で造られています。
それにしても《エンジェルズ・エンヴィ》ってすごい名前ですね。
最初は「天使が嫉妬するほど美味いのかな」と思ったんですが、この場合の「エンヴィ」は「嫉妬」ではなくて「羨望」と訳すのが正しいそうです。
熟成期間を決めずに、天使が羨望の眼差しになったその瞬間に瓶詰めしているから《エンジェルズ・エンヴィ》と名づけたそうです。
他のバーボンでも「熟成のピークを見極めて瓶詰めした」と表記されているのがあり、それと意味は同じなのですが、表現の仕方で印象がだいぶ違いますね。
熟成年数に明確な決まりはないんですが、6年以上熟成した後にルビーポート樽にて3〜6ヶ月の後熟し瓶詰めすると明記されています。
そう聞くとこのネーミングもなるほどと思うのですが、日本語の響としては「天使の羨望」よりは「天使の嫉妬」の方がいい気がします。
さて、この天使が羨望の眼差しをそそいだ《エンジェルズ・エンヴィ》、あなたはどう感じるでしょうか?
では今夜も良い夜を♪
※営業時間やお店の場所、連絡先等はプロフィールをご覧下さい
メニューは記事の下部、又は上部にあります。
読者登録すると最新の情報をメールでお知らせします。
このブログに関する誹謗中傷一切受け付けます。